保育風景
6月の子どもの姿
食育の日
6月は食育月間です。
保育園でも
「グリーンマントのピーマンマン」
のエプロンシアターを楽しみました。

6月の子どもたち
交通安全教室に参加しました。
交通安全教室に3・4・5歳児さんは、参加しました。
「あおはススメ」
「きいろはトマレ」
「あかはトマレ」 を改めて教わりました。

5月の子どもたち
誕生会
この日のメニューは、くまのハヤシライス。
大好きなポテトをもってみんなニコニコ😊😊

5月のこどもたち 3
遠足
3歳児さんは、
近くの公園へと遊びに行きました。
やっぱり外は気持ちがいいね。

5月のこどもたち 2
南大分スポーツ公園
4歳、5歳児さんは、南大分スポーツ公園へと
遠足に行きました。
天気にも恵まれ、たくさん身体を動かし
思いっきり楽しんでいたこどもたちです。

5月のこどもたち
大きくなあれ
年長さんが野菜の苗植えをしました。
トマトに、キュウリに、ピーマンにナス。
大きくなるのが今から待ち遠しいこどもたちです。
🍅🍆🥒🍅🍆🥒🍅🍆🥒🍅🍆🥒🍅🍆🥒🍅🍆🥒

4月の子どもたち
3歳児さん
絵の具を使っての制作をしました。

4月の子どもたち
グリーンピースの皮むきをしました(食育)
4,5歳児さんで、グリーンピースの皮をむきました。
たくさんの豆が出てきて大喜びしていました。

4月の子どもたち
保育参観日がありました。(以上児編)
きりん組(3歳児)
フープの枠ぐり競争を親子でしました。
お父さん、お母さん、おじいちゃんそれに先生 みんなで力を合わせて頑張りました。
手を放しちゃダメだよ😊

4月の子どもたち
保育参観日がありました。
りす組(1歳児)
初めての園生活で涙を見せることもあるお子さんも、
今日はお家の方と一緒で始終ニコニコ笑顔でした。
