保育風景
1月の子ども達
小さい子ども達の日常
2月といえば、節分。
1歳児さんも、オニのお面づくりをしました。
シール貼りもとっても上手になりました。

1月の子ども達
正月遊びを楽しみました
羽子板遊びや、カルタ遊びをしました。
年長さんにもなると、カルタ遊びも迫力ありです。
みんな、目の色が違います。

12月の子ども達
サンタさんが保育園にやってきた
今年もサンタさんがプレゼントを持って
保育園に遊びに来てくれました。
子どもたちも目をキラキラ✨させていました。

11月の子ども達
寒くても外が一番
月2回の
スポーツ教室。

11月の子ども達
小さなお友だち
絵の具とストローを使って、
雪の結晶づくり。
何度も絵の具を使っているので、慣れたものです。
自由に配色を楽しんでいます😍

11月の子ども達
小さなお友だち
0歳児さん。
友だちとの関わりも、増えてきました。
気が付けば、みんなが集まっているっという感じで、
とっても仲良しです。

11月の子ども達
角笛シルエット観劇
ホルトホール大分まで、シルエット劇場
を見に行ってきました。
影絵の幻想的な世界に 子どもたちも釘付け。
とっても 素敵でした。

11月の子ども達
芋ほりに行ってきました。
4歳児さん。
お芋ほりは2回目。
とにかくスコップで掘る 掘る。 お芋が見えても
スコップで掘るもんだからおいもにキズが😅😅😅
優しく優しくね。

11月の子どもの姿
芋ほりに行ってきました。
ジャンボタクシー煮乗って畑のある明野まで。
3才さんは、ジャンボタクシーがはじめて。
緊張してるかな?

11月の子どもの姿
消防署見学に行ってきました
南大分にある消防署へと行ってきました。
歩いて行ったのですが、着く寸前に、救急車が
「ピーポーピーポー」とサイレンを鳴らし出動して
しまいました。
ということで、今回は救急車は見れず😅
